あたたかい麦茶が好きだ。夏に飲む冷たい麦茶も好きなのだけど、それにもまして夏以外に飲むあたたかい麦茶が好きなのだ。
やかんでお湯を沸かし、沸騰したら三角テトラ型ティーパックの丸粒麦茶を1つほおりこむ。やかんの蓋を開けたまま、フツフツと煮る。しばらくしたら火をとめてそのまま置く。またしばらくしたらやかんの中の丸粒麦茶を取り出して、できた麦茶をちょっぴり沸かし、卓上保温ポットに入れる。
この卓上保温ポット、どこにでも売っているごくごく普通のステンレスポットなのだけど、これって最強!というくらいあっつあつを保ってくれて、「いつも美味しいあたたかい麦茶を提供してくれてありがとうポットさん!」と言いそうになるくらい良い仕事をしてくれる。ポットが麦茶を沸かしてくれるわけではないのだけれど、せっかく沸かした麦茶が冷めずにいつでも飲めるのは、やっぱりこの卓上保温ポットさんのおかげなのだ。ずんぐりむっくりなその姿はテーブルの上の空気をほっこりさせる小さなしあわせアイテムだ。
そんなほっこり卓上保温ポットから、カップにコッコッコッと麦茶を注ぐ。注いだばっかりのときは、熱すぎて飲めないのだけど、それもご愛嬌だ。
ほんのり甘くて美味しいあたたかい麦茶。緑茶も好きだけど、緑茶よりも、まあるい味がするあたたかい麦茶がわたしは好きだ。あたたかい麦茶はわたしにとって気持ちを落ち着かせてくれる癒しの飲み物の1つなのだ。
あたたかい麦茶と並んでもう1つ、癒しの飲み物がある。それはカルピス。カルピスも冷たいものより、ほっとカルピスが好き。疲れた時や気分転換したいとき、心が頑なになっているときやギスギスしてしまっているときに、ほっとカルピスを飲むと不思議と気持ちがほぐれてきて、リラックスしてやさしい気持ちになれる、気がする。わたしはこれをほっとカルピスマジックと呼んでいる。
わたしにとっては、同じあたたかい飲み物でも、紅茶や珈琲とは違う、麦茶とカルピスのほっこり感、癒し感は格別だ。だからといって麦茶とカルピスを混ぜるとさらに最強になるかというと、当然ながらそんなことはない。麦茶とカルピスの両方を毎日飲んでいるわけでもない。毎日飲むのはあたたかい麦茶で、たまのご褒美として飲むのがほっとカルピス。だからといってほっとカルピスが上で、あたたかい麦茶が下というわけではない。わたしからしたら、あたたかい麦茶とほっとカルピスに上も下もないのだ。
あれ、カルピスのあたたかいのはほっとカルピスと呼ぶのに、どうして麦茶はほっと麦茶と呼んでいないのだろう。。。まぁ、そんなことはどうでも良い。とにかくわたしは、麦茶もカルピスも冷たいのより、あたたかいのが好きなのだ。あたたかい麦茶とほっとカルピスを飲んだことがないというそこのあなた。心がささくれ立ちそうな昨今、あたたかい麦茶やほっとカルピスを飲んでみてください、気持ちがやんわりほぐれるかもしれませんよ。
月別アーカイブ: 2020年5月
遅れてきたポリポリ。
今年に入ってから柿の種にハマっている。
たまたまいただいた、ごくごく普通の柿の種。
考えてみればそれまでは、からい気がして、ほとんど食べたことがなかった。
手持ちぶさたで、いただいたそれを食べてみると、
あらあら美味しいではないですかっ!いっきに遅くきた柿の種マイブームである。
この頃は、マツコさんが「常識を疑え」って宣伝している柿の種。
この柿の種とピーナッツの割合はひとそれぞれなのだろう。わたしは、5、6粒の
柿の種と1つのピーナッツを同時に口に入れて食べるのが好きだ!
やめられないとまらないかっぱえびせんと同じく、柿の種もとまらない。
わたしは、柿の種とピーナッツを合わせて柿の種と呼ぶのだと思っていたが、
柿の種とは三日月みたいなオレンジ色のあれのことで、ピーナッツはピーナッツなのだということを最近知った。冷静に考えてみたら当たり前の話だ。しかし、ピーナッツが入っていない柿の種が売られているのを発見したときは衝撃を受けた。
おいしいおいしい柿の種。ポリポリ食べてたらにゃんこ先生が耳だけこっちへ向ける柿の種。ひとりでこっそり食べるのが好き。本を読んだり、妄想めぐらしたり、夜更かし観たり、好きなことをしながらのポリポリが小さなしあわせだったりする。
ポリポリポリポリ柿の種。子どもの頃はからくて食べられなかった柿の種。いまは美味しくいただいている。それはわたしが大人になったということなのか。
ポリポリポリポリ柿の種。大人の証、柿の種。今日もポリポリ柿の種。夜中にポリポリ柿の種。ああ柿の種。柿の種。